食品が腐敗していく状態を“食品がいたむ”と言います。
そのときに使用する漢字は
- 痛む
- 傷む
どちらが正しいのでしょうか。
さっそく結論から…「食品が傷む」が正解です!
「痛む」と「傷む」にはどんなちがいがあるのか見ていきましょう。
「痛む」と「傷む」の違い
痛むの意味
- 体にいたみを感じる
- 心に苦しみを感じる
頭が痛い、肩が痛い、心が痛いなど体や心に対して使うのが“痛む”です。
痛むの字には“やまいだれ”が使用されていますね。
主に病気に関する漢字に使用される部首です。
傷むの意味
- 物に傷がつく
- 物が腐る
物に対して使用するのが“傷む”です。
床が傷む、野菜が傷むなど。
壊れる、腐るなどの意味合いを持ちます。
食品は壊れたり腐ったりする物です。
“食べものが傷む”にはこちらの字を使います。
麦茶は傷みやすい⁉︎水出しのススメ
みんなー!麦茶沸かしてるぅ〜!?!?暑い時期は朝から晩まで何度も何度も麦茶を沸かす“妖怪麦茶沸かし”が出現します。え?私のこと?と思ったあなた。今年は“水出し麦茶”に変えてみませんか?(func...
事件は家庭で起きている!?食中毒を防ぐポイント
“家庭の食事”が原因の食中毒は全体の10%以上を占める。少ないと思いますか?多いと思いますか?この数字は報告があったものだけです。たとえば「賞味期限が切れたものを食べておなかが痛くなった」「おなか下ったけどお肉が生...
まとめ
ほかにも悼む(死を悲しむ)などの同音異義語があります。
それぞれの漢字の意味を知り、使い分けをしていきたいですね。
また、食品には“傷む”のほかに“腐る”という表現もあります。
その違いも知っておくと「へぇ〜!」と言われるかも?!
あなたは知ってる?食品が「傷む」と「腐る」の違い
「食品がいたむ」の漢字には“傷む”が使われます。“痛む”と“傷む”の違いはわかるよ〜というあなた…!食品には“傷む”の他にもうひとつ言い方がありますよね。そう、“腐る”です。食品が傷む食品が腐るこの...
「おかず」って漢字で書ける?実はあなたも知ってるあの字を使います
御飯ごはんや味噌汁みそしるのように、食事にかかわる漢字も普段から見かけることが多いですよね。たとえば飲食店でメニュー表を見たとき。スーパーで買い物をしているとき。気にしていなくても何気なく読み込んでいるものです。...