当サイトはアフィリエイト広告を含みます

コラム

コラム

気力ゼロ。火も包丁もまな板も使いたくないときのずぼら味噌汁づくり

疲れているとき、味噌汁を飲むとほっとする。 日本で育った人ならわかってもらえると思います。 味噌汁はこだわり始めるとどこまでも深く、自分が納得する味噌汁に簡単に出会えるものではありません。 しかし、逆の発想をすれば味噌汁...
コラム

【ゆるベジ】世界が注目するフレキシタリアンな生活とは

フレキシタリアン、聞いたことがありますか? 海外で話題となっており、日本でも少しずつ広がっています。 「ゆるベジタリアン」と言ったほうがわかりやすいかもしれません。 肉も魚も食べるけど、野菜を積極的に摂る人です。 ...
コラム

栄養士さん必見!給食だよりのネタ帳【イラスト編】

保育園や幼稚園、小学校などのおたよりはもちろん、保健所や小児科、歯医者などの医療機関の子ども向けのポップにも。 子ども向けの食育イベントやワークショップにも。 イラストを探す際の参考にしてください(^^) おすすめフリー...
コラム

【給食室のいちにち】どうやって学校の給食が作られているのか知ることができる絵本

学校の給食室ってどんなところ? どうやって給食は作られているの? 栄養士えいようしさんって何をしている人? 栄養士って給食のおばちゃんでしょ?と思っている人もいるのではないでしょうか。 そんな“給食室”での1日の流...
コラム

【名称独占とは】栄養士や調理師を名乗れるの資格を持っている人だけです

料理教室や食育セミナー、栄養相談などを主催するとき、肩書きを名乗りたいですよね。 あなたならどんな肩書きで料理教室をしますか? 「料理好きな主婦です」と名乗るより資格を名乗ったほうが信憑性が増します。 しかし、勝手に名乗...
コラム

【栄養士になるには】オンライン講座で資格は取れるのか

『栄養士、オンライン講座』 『栄養士、通信講座』 などと検索するといくつかサイトが見つかると思いますが… 栄養士はオンラインでは取得できません!!! 「栄養士の通信講座」というのは栄養士養成校に通う学生が自宅学習の...
コラム

今さら聞けない?日常茶飯事の意味

日常茶飯事にちじょうさはんじという言葉、聞いたことありますよね。 この言葉には“茶”と“飯”という漢字が使われています。 なぜ食に関する漢字が使われているのか考えたことはありますか? 今回は「日常茶飯事」の意味をたしかめ...
コラム

【コックさんの日】6月6日に雨ザーザーの絵描き歌は知ってる?

棒が一本あっとさ…で始まる絵描き歌。 一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 その絵描き歌にちなんで6月6日はコックさんの日とされています。 コックさんの絵描き歌、描いてみた @tiemirin 10...
コラム

【保険証切り替え中】子どもが病院を受診したら“子ども医療証”は使えるの?診察は全額負担?

転職や失業などで保険証の切り替え手続き中、どうしても病院にかからなければならないときは実費での支払いになることをご存知でしょうか。 申請してから保険証が届くまで2〜3週間。 その間は保険適用外となるため10割負担でのお支払いと...
コラム

今日のごはんメニューに困ったら「まごわやさしい」を意識してみよう

和食は健康的で長寿になれる食事とも言われて、ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。 そんな和食ですが、、、 健康的な食生活をおくるために取り入れると良いとされる食材はなにが思い浮かびますか? 日本人なら知っておきたい。...
タイトルとURLをコピーしました