当サイトはアフィリエイト広告を含みます

【保険証切り替え中】子どもが病院を受診したら“子ども医療証”は使えるの?診察は全額負担?

スポンサーリンク
コラム

転職や失業などで保険証の切り替え手続き中、どうしても病院にかからなければならないときは実費での支払いになることをご存知でしょうか。

申請してから保険証が届くまで2〜3週間。

その間は保険適用外となるため10割負担でのお支払いとなります。

と言っても、あたらしい保険証が届いたら差額分は返金してもらえるので安心してください^ ^

では、子どもは…?

現在の日本では自治体によりますが子どもの医療費を補助してくれることがあります。

小学校卒業まで、中学校卒業まで、など自治体によって年齢はさまざまですがとてもありがたい制度です。

保険証切り替え中に子どもを病院に連れて行った場合、保険証はないけどこの前まで使っていた子ども用の医療証は使えるのか…?

結論としては「使えなかった」です。

診察も検査も処方も10割請求されました/(^o^)\

そのときのお話しです。

子どもの保険証を持たずに病院に行ったら

転職などで保険証の切り替え期間中は新しい保険証が届くまで2〜3週間かかることがあります。

私の場合は国民健康保険(国保)→社会保険への変更で、14日間保険証がありませんでした。

その期間に子どもの診察で病院に行きました。

まず受付や事務で保険証を切り替え中のため今は持っていないことを伝える必要があります。

もし伝えずにしれっと診察を受けてしまった場合、古いデータのまま診察や請求書発行が進んでしまいます。

もう国保の保険証は使用停止なのに、国保を利用して診察を受けたとなると後々めんどくさいことになるので初めにきちんと伝えましょう!

診察代金は全額負担になる

普段の診察なら保険証があれば3割負担です。

また、自治体発行の子ども医療証などを提示することにより医療費が実質タダになったりしますよね。

保険証がない場合、それに付随する子ども医療証なども使用できません。

そのため、診察代や処置代はすべて全額負担。10割負担となります。

発熱の受診や検査で約6,000円支払いました。

薬も全額負担になる

薬の関する代金も診察代と同様に全額負担です。

風邪薬や解熱剤など、約3,000円の支払いでした。

薬局では、後ほど返金になるので現金でのお支払いをと言われました。カード不可。

総合病院でしたので診察代はカードで払えたけど、ある程度現金を持っていったほうが良さそうです。

病院や薬局の領収書などを保管しておく

  • 病院の領収書
  • 診療明細書
  • 薬局の領収書
  • 処方薬の説明書

これらがないと返金手続きができない場合があります。

必ず自分の名前が書かれていること、診察・処方をうけた日にちが記載されていることを確認し、大切に保管してください。

新しい保険証が届いたら

保険証が届いたら後回しにせず早めに手続きを行ってください。

子ども医療証の変更をする

役所の保険事業をあつかっている部署にて変更手続きを行います。

  • 新しい保険証
  • お持ちの子ども医療証

保険証が変更になったので子ども医療証の変更は必要ですか?と声をかけると、用紙1枚書いて終わりでした。

自治体によっては再発行になるのかもしれませんが、私のところは「子ども医療証の番号と新しい保険証の番号を紐付けたので子ども医療証はそのまま使ってくださいね」と言われました。

ぐちゃぐちゃポイッとしなくてよかった…。

病院で返金手続きをする

それでは必要書類を揃えて病院に行きます。

受付や事務で対応していただけます。

  • 診察券
  • 新しい保険証
  • 子ども医療証
  • 病院の領収書
  • 診療明細書

私が行った病院では明細書はなくてもいいですよ〜と言われましたが、念のため持っていったほうが無難だと思います。

処理にすこし時間がかかると言われましたが10分程度待っていたら全額返金されました。

薬局で返金手続きをする

薬局でも返金のお願いをすると「病院へはすでに行かれましたか?」と確認されました。

処方箋の関係でしょうか。

前回、返金の仕方の説明を受けたときにも「病院に先に行ってから薬局に来てください」と言われました。

  • おくすり手帳
  • 新しい保険証
  • 子ども医療証
  • 薬局の領収書
  • 処方薬の説明書

これらを提出して10分程度で全額返金されました。

処方薬の説明書は新しいものを渡されました。

前回のものが回収されてしまったのでどこが変わったのかわからないのですが「前のは破棄します」ということでした。

これにて返金の申請はおしまい!

月をまたいでしまうと病院や薬局で返金できない場合がある

ここで注意しなければいけないのが病院にも締め日があるというお話。

たとえば8月の末に病院を受診したら返金の申請は9月になってしまいますよね。

病院は10日頃に前月分が締められてしまいます。

つまり、8月分の診察代を返してほしいなら9月9日ならセーフ。9月10日は時間によっては無理かも。という感じです。

もちろん病院によって締め日が異なったり、土日の関係でズレることもあるでしょう。

あらかじめ聞いておいたほうがいいですね!

もし締め日をすぎてしまって病院では返金できないという場合は、加入している保険協会に問い合わせし返金手続きをしてもらう必要があります。

保険証の下のほうに「保険者名」と書かれている団体(全国健康保険協会〇〇支部など)に連絡をしてください。

返金されるまで領収書などは捨てないようにしてくださいね!

まとめ

保険証の切り替え中、できれば病院に行かずにすむといいんですが…

そういうときに限って子どもは熱を出したりするものです(´;ω;`)

カード不可と言われたときでも支払えるように最低でも現金で1万円は持っていきましょう。

保育園や学校関連にも保険証が変更になったことを伝え、コピー等の提出が必要か確認してくださいね。

スポンサーリンク
コラム
PROFILE
みりん

管理栄養士など食関連の資格を持つ二児の母。
ズボラな性格。
手を抜くんじゃない、手間を省いているんだ!の精神で生きていきたい。

みりんをフォローする
みりんをフォローする
スポンサーリンク
オテモト
タイトルとURLをコピーしました